時間が少ない中でどうするか??

京都府宇治市木幡御蔵山

声楽・ピアノ教室

木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室

Amabile音楽教室

重松 正美です 





昨日まで多くの生徒さんが

修学旅行に行っていました。

本当に良かったですね。

こちらは京都でも観光の名所

水路郭でございます。

この間近所で用事があたので

寄ってきました。

高学年になってくると、

授業に他の習い事に

ピアノを練習する時間が無くなってきますね。
でも続ける生徒さんは

がんばって踏ん張って

習いに来てくださいます。

弾くことが好きだと言うこともありますし、

生徒さん自身で短い練習時間で

何をどう練習すれば良いかを理解するちからを

感覚で身に着けておられる方が多いと

印象を持ちます。

社会人になって、常に時間に追われる中、

”こんなはずではなかった”
と感じるのでは遅いのですね。
もちろん頑張りすぎる事も問題ですが…


毎週のレッスンでは
”何を、どう来週までにしてくるか”
を伝える訳ですが、小さい生徒さんは
難しいですが、高学年ぐらいになると

自分でやってこられます。

自分で考えて行動する

皆さんのお子さんはどうでしょうか??