自由なきもち(その2)

京都府宇治市木幡御蔵山

声楽・ピアノ教室

木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室

Amabile音楽教室

重松 正美です






昨日に
”自由な演奏を”
とブログに書きました。

生徒さんには
*正確に楽譜を読むこと
 (音やフレ-ズ・強弱など)


上記は必ずお願いしています




ここから作曲家の背景(時代)や
色々な楽譜を比べたり

少しご自身で勉強してもらってから
弾き方を考えて頂いています。

小さな生徒さんはできるだけ

楽譜通りにお願いしています。

(基礎になる部分が多いので)

発表会の曲などは

小さな生徒さんも上記同じく
色々調べたりもあります。


これがいいわ

こっちが好み

もちろんその気持ちも大切ですが

少しづつでも考えてもらい

ご自身で答えを出すことが重要だと

考えています。


生徒さんによっては

”弾くだけで良し”
”強弱など考えたくない”

そんな場合はご家族と相談させて頂いて
ご本人の希望どおりにさせて頂いています。


音楽を演奏する考えや気持ちはそれぞれ。
これも答えがない事なのです。