私たちが子供達の可能性を制限してるかも??
京都府宇治市木幡御蔵山
声楽・ピアノ教室
木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室
Amabile音楽教室
重松 正美です
私は人前で演奏することが苦手です
ピアノ教師なのに…
小さい時から苦手です。
とにかく相当な時間をかけて
練習しても弾けない。
もう原因はわかってるんですが、
なかなか乗り越えられないのが
現状です。
今回も4月に発表会がありますが、
色々な理由で参加されない方も
いらっしゃいます。
私のようにチャレンジし続けるか、
弾くのは好きなので
習い続けるか。
それは皆さんに決めてもらっています。
発表会に出ないから
駄目ってことはないですし、
学校行事や急なご不幸など
練習してたのに用意までしていながら
弾けない事もあったりして…
親御さんにお願いしてるのは、
お子様が出たいと言うのであれば
できるだけ尊重してあげてほしいのです。
”練習しないから出ても意味がないですよね”
”本人やる気ありませんから”
そうかもしれないですね。
でもこうも考えられませんか??
練習しなくて出演に
演奏後、意識が変わる場合もある
やる気がないと決めつけてないか??
ガムシャラにするからやる気があるとは
限らない。
出演してみて
大勢の方の演奏を観て
考えも変わるかもしれないです。
(時々逆もあったりします)
可能性と良いような書き方をしますが、
子供の経験(良くても悪くても)
と捉えて頂ければと思います。
0コメント