グランドピアノの蓋は何のためにある??

京都府宇治市木幡御蔵山 

 声楽・ピアノ教室 

 木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室 

 Amabile音楽教室 

 重松 正美です 



本日は雑学を少し。

生徒さんから質問を頂きましたので

皆様もよろしければ

読んでみてください。

グランドピアノの蓋は弦を人が触らないように
する為なの??


いやいや。

違うで(笑)


レッスン中は蓋を開けて弾いています。

閉めたままだと音が篭って

閉塞感があり、弾きにくいイメージをつけたく無いので

必ず開けています。


しかし皆さん興味があって

中を覗こうとします。

見てもらうのは問題ありませんが、

弦に触らないように注意しています。

手の油で弦が錆びてしまう為です。


その注意が上記のような誤解を

招いちゃったのでしょうか。


時間があったので

説明させていただきました。


音を反響させる役割がある

音の調節ができる


こちらには簡単に書かせていただきましたが、

ピアノを単独で演奏する場合やオーケストラと演奏する場合、

歌や楽器の伴奏をする場合などで

開けたり閉めたり外してしまったりなどがあります。


練習はできるだけ開けて弾かれる方が

音の微妙な違いや響きが演者に聞こえるので

変化などがつけやすくなります。


ご自宅では難しくても

レッスンでは変化や受ける印象の違いを

感じて欲しいと考えています。