聴く力って音楽だけ??
京都府宇治市木幡御蔵山
声楽・ピアノ教室
木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室
Amabile音楽教室
重松 正美です
早いですが梅雨に入ってしまいましたね
教室で使うスタンプや教本を大量に購入して
休憩したお店で。
昔銀行だった建物でカフェをされています。
弾く力
譜読みの力
歌う力
聴く力
上記を目標に練習してもらっています。
本日は聴く力について書いていきます。
音楽って演奏する技術を磨くことを言われますが
(練習しなさいって事ですね)
演奏してる間にも他の音を聴くこと
(連弾や他の楽器と一緒に演奏するなど)
が必要になります。
なので複数のメロディ-を聞き分けられる
耳の訓練が必要と考えています。
小さい時に少し訓練するだけで
大体の方がぱぱっとわかるようになります。
演奏してもらう中で理解できる印象になったら
意識させるように指導しています。
小さい間に耳を育てる事はしておくのです。
残念ながら大人になってからは本難しい作業で
何でも小さい時にと言うのはそうゆう事なのですね。
そんな事生きていく上で必要でしょうか??
質問を頂きます。
私はいつも思います。
これを使うのは音楽だけではないのです!
どう使っていくかは自分次第。
仕事・趣味・子育て
そう使いこなすかは自分自身が考えて
使って行けば色々な事が広がって行くと思います。
0コメント