歌う力なんて演奏に必要??

京都府宇治市木幡御蔵山

声楽・ピアノ教室

木幡ピアノ教室・御蔵山ピアノ教室

Amabile音楽教室

重松 正美です




歌う力って??
ピアノ弾くのに歌わなきゃだめ??

この写真は宇治の写真。地元のになります。


弾くだけは最初だけ。
曲にもフレ-ズが出てきます。

フレ-ズとは一つの文章のまとまりみたいなもので、

メロディのひとまとまりとお考え下さい。

歌うときはどこで息継ぎをするのでしょうか??
好き勝手出来ないですよね。
フレ-ズを見ながら決めていくのです!


息継ぎやフレ-ズをつかむために

歌を歌ってもらいます。

演奏するのには少し間をもったり
息継ぎをするのです。

なので弾くばかりだと感情が込められない、
棒弾き(息継ぎがない棒読みの朗読と同じ)

となり、せっかく演奏しても

聴き手には不快しかのこりません。

息継ぎやフレ-ズを意識しすぎても

自由な演奏ができないので

感覚で覚えてもらうのです。